小児眼科

小児眼科に特有の役割

小児眼科は、一般の眼科とは少し役割が異なります。
大人がかかる眼科では、目の疾患そのものの治療が主体となってきますが、小児眼科では、まだ目の仕組みが完全には発達していない状態での治療となり、したがって大きくなってから正常な目の働きができるようにする、という観点が加わってくるのです。
子どもの視力は、だいたい10歳くらいまで発達しますので、それまでに子どもの目の状態をしっかりチェックして、視力を伸ばすことが将来の「目」および「視力」にとって大切になります。

一度は眼科で検査を

子どもさんの目の障害は外見からはわかりにくいため、見過ごされやすく、なかなか気づきにくいものです。
個人差はありますが、3歳くらいになれば、ある程度検査ができるようになります。視力が測れるようになったら、目の働き具合を確認するためにも、一度は眼科でしっかり検査を受けることをお勧めいたします。

こんな様子が見られたら受診を

  • いつも頭を傾けて物を見ている
  • テレビを前の方で見るようになってきた
  • 片方の目(よく見える方の目)を隠すと嫌がる
  • 目を細めることが多くなった気がする
  • 子どもの目がなんとなく寄っている気がする
  • 絵本を読むことに飽きっぽくなった
  • 昼間、屋外でまぶしそうに目を細める など

スポットビジョン

スポットビジョンスクリーナーは眼のレンズの屈折力と瞳孔の位置と大きさを測定することができ、
生後6か月以降の乳幼児から大人まで迅速に、かつ正確に検知することをサポートするために開発された、持ち運びやすい携帯型ビジョンスクリーナーです。
測定の基本原理はオートレフラクトメーターと同様ですが、スポットビジョンスクリーナーは約1m離れた状態で数秒間のうちに測定が完了するため、乳幼児でも安心して測定ができます。
近視・遠視・乱視・不同視・瞳孔不同・斜視を両眼同時に測定します。


近年、小児患者の弱視、屈折異常(近視、遠視、乱視等)の増加が問題となっております。
この傾向はコロナ過にて自宅で過ごす時間が以前より増えスマートフォンや
タブレット端末を長時間見る事により深刻化する傾向にあります。


こちらの器械は短時間で眼の健康状態のスクリーニングが可能です。
検査時間はおおよそ30秒ほどで、弱視、近視、遠視、乱視などのスクリーニングが可能です。